tag: JavaScript
・Responsive.jsの紹介記事はこちらから CSS3の単位の一つ、remはすごく便利で、基準の大きさを決めてこれを使えば、全て相対的なサイズでサイトを構築できる。詳しい説明は以下から。 ・remってなに?  […]
GIFじゃ力不足で、動画にするようなものでもないアニメーションが必要な時、JavaScriptを使ってパラパラ漫画のようにアニメーションさせるような手法がある。ただ、画像を毎フレーム切り替えるような方法だと、フレームの数 […]
ループするやつ 0 → 1 → 2 → 0 → 1 → 2 → … x += 1 if(x == length) x = 0 ↓ x = (x + 1) % length 1 → 2 → 3 → 1 → 2 […]
Empty an Array – loverajoel/jstips 上記リンクは、list.length = 0;にすると、その配列が空になる、という話。変数への代入(list = [];)ではなくて、オブ […]
Canvas上で、画像の色相変換をやってみました。画像の色相変換 色相とは? 色相(しきそう、英: hue[1])は、赤、黄、緑、青、紫といった色の様相の相違である。特定の波長が際立っていることによる変化であり、際立った […]
oneuijs/You-Dont-Need-jQuery タイトル通りです。jQueryで書いた色んなパターンをネイティブなJavaScriptで書き直したTips。でも必要に迫られない限りはjQueryでいいやと思って […]
Jw_cadという、国産のCADソフトがあります。Jw_cadはデータのシリアライズ部分の仕様を公開しているので、サードパーティがソフトを開発する際にバイナリを無理やり解析する必要がありません。(もちろん、バイナリに関す […]
ogv.jsについて調べてた時に、Ajaxでストリーミングとか途中再生ってどうやってるのだろうと思ったので調べてみました。 Rangeヘッダ ogv.jsのデモをコンソールで見ると、動画のリソースを細切れにして取ってきて […]
Task.jsは、簡単に言うと、複数の非同期処理の完了を待ち、待機成功・失敗時に関数を実行することができるライブラリです。コロンブスの卵的な発想が個人的にすごく気に入っているので紹介します。ちなみに前身のflow.jsの […]
[ダウンロード] ogv.js, ビルド済みデータ [デモ] ogv.js demo JavaScriptでOgg VorbisとかWebMとかをデコードするライブラリ Emscriptenを使って、Cのライブラリ(li […]