elispって癖が強すぎて苦手なので、何か処理をしたい時に別の言語で書いた方が簡単な場合が多いです。elispを書くたびに毎回何かを調べている気がするので、覚書というかテンプレートとしてまとめました。 作るもの 今回はサ […]
16進数のカラーコードからrgba形式に変換するスクリプトです。opacityの指定はとりあえずせずに100%になるようにしました。CSSで16進数から10進数に直すのが面倒臭いときに使えます。 (defun color […]
oneuijs/You-Dont-Need-jQuery タイトル通りです。jQueryで書いた色んなパターンをネイティブなJavaScriptで書き直したTips。でも必要に迫られない限りはjQueryでいいやと思って […]
Jw_cadという、国産のCADソフトがあります。Jw_cadはデータのシリアライズ部分の仕様を公開しているので、サードパーティがソフトを開発する際にバイナリを無理やり解析する必要がありません。(もちろん、バイナリに関す […]
ogv.jsについて調べてた時に、Ajaxでストリーミングとか途中再生ってどうやってるのだろうと思ったので調べてみました。 Rangeヘッダ ogv.jsのデモをコンソールで見ると、動画のリソースを細切れにして取ってきて […]
Task.jsは、簡単に言うと、複数の非同期処理の完了を待ち、待機成功・失敗時に関数を実行することができるライブラリです。コロンブスの卵的な発想が個人的にすごく気に入っているので紹介します。ちなみに前身のflow.jsの […]
[ダウンロード] ogv.js, ビルド済みデータ [デモ] ogv.js demo JavaScriptでOgg VorbisとかWebMとかをデコードするライブラリ Emscriptenを使って、Cのライブラリ(li […]
ページごとに実行したいスクリプトが異なるけど、ファイルを一々複数用意したくない場合、またはとある要素(カルーセルとかボタンとか)がある時だけスクリプトを実行したい場合など、「ページ上に要素が存在している時のみスクリプトを […]
僕が働いている会社の後輩が昔作ったjQueryプラグインを紹介します。 jQuer.bezierCurve jQuery.bezierCurve このプラグインを使うと、jQueryのanimateメソッドを使って、オブ […]
Responsive.jsという、リサイズイベントを監視してレスポンシブコーディングを楽にする軽量ユーティリティを公開しています。以下は、Responsive.jsとjQueryを使って、PC/SPで使う画像を自動で切り […]